人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プリンスエドワード島の四季

abegweit.exblog.jp
ブログトップ

教会でキルト展

先週、シャーロットタウンの教会でキルト展がありました。

最近はお店でも手作りのキルトを見ることは少ないので、アイランダーの手作りのキルトがこれだけ揃うと圧巻です。教会の雰囲気やステンドグラスともとても合ってました。

教会でキルト展_c0353373_02580996.jpg
教会でキルト展_c0353373_02580314.jpg
教会でキルト展_c0353373_02575115.jpg
モンゴメリとアンがテーマのキルトもありました。
教会でキルト展_c0353373_02575751.jpg
キルトの裏側には作り手から贈る人へのメッセージが書かれていることもあります。軍手を貸してくれたので、キルトをめくってメッセージを見ることもできました。一針一針にアイランダーの愛がたっぷりこもったキルト展でした。

by abegweit | 2017-10-05 20:53 | Prince Edward Island | Comments(1)
Commented by Mayflower at 2017-10-06 10:09
度々の質問にご面倒をおかけしました。
あの美しく紅葉した樹は、Sumacと呼ばれるのですね。検索してみるとたくさんの種類があるようです。こちら大阪の平地でも、公園などのハゼノキが少しずつ紅葉してきています。
私はこどもの頃は山で遊ぶ子供だったので、春先は毎年ハゼノキにかぶれて悲惨な顔になっていました。顔の表面はでこぼこ、皮膚も熱をもつんですよ。
わざわざお友達に訊いてくださってありがとうございました。