人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プリンスエドワード島の四季

abegweit.exblog.jp
ブログトップ

イピカック

ノバスコシア州のSherbrooke Villageという歴史村に薬局があります。その中で見つけたのが"Ipecac"の瓶です。ダイアナの妹が喉頭炎にかかったときにアンが「吐根のびん(イピカック)」を持参して看病に行くエピソードがありました。村岡花子さんの新潮文庫版で「吐根」に「イピカック」というルビがふってありましたが、両方聞きなれない言葉だったので強く印象に残っていました。『こんにちはアン』の小説にも出てきます。
イピカック_c0353373_22535122.jpg
他にも興味深いものがたくさんあります。瓶や箱のパッケージがどれも洒落ていて、見飽きませんでした。
イピカック_c0353373_22540450.jpg
(香水の瓶など)

イピカック_c0353373_22534610.jpg
(薬を丸めて錠剤にする道具です。実演してくれました。)

イピカック_c0353373_22535857.jpg
(当時の液体がそのまま入っていていそうです)

イピカック_c0353373_22533906.jpg
(歯磨き粉など)

イピカック_c0353373_22533361.jpg
(どれも素敵なパッケージです)


by abegweit | 2019-01-11 21:29 | Anne and Montgomery | Comments(2)
Commented by 内田 洋子 at 2025-06-16 19:30
6月2日から8日まで、松本侑子先生の赤毛のアンツアーに参加しました。中学生の頃、アンに出会ってから、ずっとプリンスエドワード島はあこがれの地でした。65歳になり、ようやく行くことができました。想像以上に素敵な島でした。まだ、余韻に浸っている時、このプログに出会いました。好きな花々の紹介も詳しくして頂いてとても嬉しいです。メイフラワーは季節が違い、見ることはできませんでしたが、紹介していただき、ありがとうございます。白い桜があることも今回、島を訪れて初めて知りました。これからも楽しみに読ませていただきます。ありがとうございます。
Commented by abegweit at 2025-06-16 22:11
> 内田 洋子さん
こんにちは。コメントありがとうございます!
松本先生は毎年いらっしゃってますね。HPで今年の日程を見ると、ちょうどリンゴのお花が見られたのではないかと思います。6月はじめはアンがちょうどグリーンゲイブルズへとやってきた時期で、モンゴメリさんの島の描写が今と全く同じでびっくりします。私の一番すきな季節です。今はルピナスとハナダイコンが満開で、島が一層カラフルになっています。お花がお好きとのことですが紅葉もとてもきれいですので、ぜひ違う季節にいらしてくださいね。