人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プリンスエドワード島の四季

abegweit.exblog.jp
ブログトップ

オタワ便り5 メープル・サップ

ついにオタワ滞在最後の日となりました。
3月はじめにプリンスエドワード島からオタワに来たときには、こんな状況になるだろうとは全く予想もしていませんでした。世界ががらっと変わったような気がします。そして、プリンスエドワード島では26日に新たに4名の新型コロナウイルス感染者が確認されました。全員国外から帰還した人たちで自主隔離中だったそうです。これで島では9名の感染者が出たことになりますが、そのうち1人は回復したそうです。今現在かなり厳しい対策を取っているので、これ以上厳しくなると大変です。

さて、本来は彼の家族がオタワまで迎えに来てくれる予定でしたが、州を越えた移動をすると2週間の自主隔離となってしまうので、他の人を巻き込むわけにはいかなくなりました。そこでお医者さんとも確認して、レンタカーで2人だけでドライブして帰ることになりました。1,350キロですが、がんばります。オタワのあるオンタリオ州、ケベック州、そしてニューブランズウィック州を通りぬけ、最後にコンフェデレーションブリッジを渡ってプリンスエドワード島に入ります。問題はニューブランズウィック州境の検問が厳しくなっていることで、不要不急と判断された場合は追い返されることもあるようです。必要な医療を終えて自宅に戻るための移動なので、まず問題無いとは思うのですが、通り抜けるまでは心配です。もちろんレストランなども全部閉まっているし、できるだけ他の人との接触を避けたいので、お手洗いとガソリンスタンド以外は立ち寄らないようにするつもりです。明日は早朝出発なので、今夜はおむすびとサンドイッチなどたくさん用意して寝ます。彼は血栓を避けるために3時間ごとに少し歩かなくてはならないので、あせらずゆっくり帰りたいと思います。

昨日近所の住宅街を散歩していたら、お庭の2本のメープルの木に樹液をためるバケツを提げている家を見かけました。自分の家でメープルの樹液が採れるなんてうらやましいですね。煮詰めていない樹液はMaple Supといって、このままでも栄養価が高いので人気があります。スーパーや自然食品店でたくさん売られています。このまま飲んでも料理に使ってもいいそうです。
オタワ便り5 メープル・サップ_c0353373_23424131.jpg


by abegweit | 2020-03-27 23:47 | Canada | Comments(0)