人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プリンスエドワード島の四季

abegweit.exblog.jp
ブログトップ

オタワからプリンスエドワード島へ

土曜日の朝8時にオタワを出発して、日付が変わる直前にシャーロットタウンに戻ってきました。

これはオタワからプリンスエドワード島に入るまでのルートです。コンフェデレーションブリッジを渡って島に入るまでの時間と距離で、橋からシャーロットタウンまではさらに1時間(約60キロ)あります。
オタワからプリンスエドワード島へ_c0353373_05114782.jpg
オタワ、トロント、モントリオール方面からプリンスエドワード島へ移動するには、基本的に2つのルートがあります。南のルートの方が短いですが、アメリカのメイン州を横切るのでアメリカとカナダそれぞれの入国審査があり、しかも今は不要不急の用件でアメリカに入国することはできません。道路自体も北のカナダのハイウェイの方が片側2車線ずつでまっすぐ伸びているのでドライブしやすく、結局時間的には北のルートの方が早いのだそうです。

今回レンタカーした車です。普通のセダンを予約したのですがアップグレードしてくれました。車高が高くて運転しやすかったです。
オタワからプリンスエドワード島へ_c0353373_05115530.jpg
オタワからケベックまではハイウェイの周囲の景色はあまりよくなかったのですが(あくまでもハイウェイから見ることのできる景色です)、ケベックを出てからとてもきれいな景色が広がってきました。秋は紅葉がとてもきれいだろうと思います。
オタワからプリンスエドワード島へ_c0353373_05121437.jpg
そして心配していたケベック州とニューブランズウィック州間、そしてニューブランズウィック州とプリンスエドワード島州間の検問ですが、全く心配する必要はありませんでした。寒い中同じ質問を何度も繰り返して疲れているでしょうに、どちらの担当者もとても親切でフレンドリーでした。名前、住所、電話番号を聞かれて、あとは2週間の自主隔離に関して説明がありました。下の写真はケベック州からニューブランズウィック州に入る際の検問です。
オタワからプリンスエドワード島へ_c0353373_05124396.jpg
もう1つの心配はお手洗いでした。ハイウェイを長距離移動する際はガソリンスタンドやどこにでもあるTim Hortons(カナダを代表するコーヒー/ドーナッツショップ)で休憩するのですが、現在Tim Hortonsはドライブスルーのみでイートインができません。ガソリンスタンドのお手洗いが使えないと厳しいと思ってましたが、ケベック州ではハイウェイのところどころにお手洗いだけの休憩所が有り、ニューブランズウィック州でもガソリンスタンドのお手洗いは規制無く使うことができました。ただ1ヵ所だけ、2週間以内に州外から来た人はお店の中に入らないでくださいというサインが貼ってありました。

朝オタワを出発した時は心の中で無理ではないかと思っていたので、予定通り同日にプリンスエドワード島に戻ってきたときは最高に嬉しかったです。家の中には彼の家族に頼んでおいた食料品などの買い物が既に届いており、彼のお母さんからはシーフードキャセロール、マフィン、アップルクリスプなどが届いてました。2週間の自主隔離で太らないように気をつけないといけません。
オタワからプリンスエドワード島へ_c0353373_05122282.jpg
日曜日の午前中はぐっすりと眠り、午後はオタワから持ち帰ってきたものを徹底的に洗いました。私たちの自主隔離が終了するのはちょうどイースターの週末にあたります。

by abegweit | 2020-03-30 21:43 | Canada | Comments(6)
Commented by ymr511 at 2020-03-31 08:31
無事に帰られてホッとしました!橋も普通に渡れたんですね?写真を見る限り、ただでさえ車少ないけど、誰も走ってなさそうな雰囲気ですね…
日本はまだだといって緊急事態宣言ださないので、あちこちで咳してるし、遊ぶのにうろついてる人多いですね…
花見とかで混んでたりも。結局満員電車状態なら同じなのに… お疲れ様でした❗
Commented by abegweit at 2020-03-31 21:16
> ymr511さん
おはようございます。優しいお気遣いありがとうございます。プリンスエドワード島の人口は15万人なので、コントロールしやすいという理由はありますが、今の日本の様子を見ているとちょっと怖いです。特に高齢の両親のことが心配です。
モントリオールやケベックは別として、ハイウェイはほぼ独占状態でした。本当に無事に我が家に戻れて嬉しいです。
どうぞ体調に気をつけて過ごしてくださいね。
Commented by ymr511 at 2020-04-01 20:43
去年5月1日にグリーンゲイブルスを結婚20周年で訪れました。ずっとそこからブログ拝見楽しみにしてたのですが、登録の仕方が分からず、先日やっとできましたのでコメントかけれるようになりました。去年PEIに行けて本当良かったです!
Commented by abegweit at 2020-04-01 22:40
> ymr511さん
20周年のアニバーサリー旅行にプリンスエドワード島に来ていただいて嬉しいです。おめでとうございました。
私も本当はあさって日本に一時帰国する予定でしたが、キャンセルせざるをえませんでした。今後どうなるのか本当に不安ですね。
Commented by ymr511 at 2020-04-02 08:32
毎日接客業な為、ストレスで胃腸炎なっています…胃も腸も出勤の日だけ痛く…
終わりが見えなく辛い。せめて緊急事態宣言出してくれたら他人との接近も極端に減るだろうに…
医療現場は崩壊寸前だそうです…気の毒です。政府が経済優先にするので…現場は悲惨だと思います。
Commented by abegweit at 2020-04-03 00:47
> ymr511さん
毎日お疲れ様です。プリンスエドワード島に戻ってきて外に出ていないのですが、島でオープンしているのは食料品及び日用品を扱っているお店、ドラッグストアー、ガソリンスタンド、一部の酒屋さんとテイクアウトができるレストランのみだと思います。この状況で接客業に携わる人たちには人々からの敬意が払われています。ymr511さんも安全で働きやすい環境にいらっしゃることを願っています。ほんとうに先が見えないのが一番つらいですね。