人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プリンスエドワード島の四季

abegweit.exblog.jp
ブログトップ

セジロコゲラ

昨年まで住んでいた家の裏庭は近所の猫たちがよく歩いていたので、ピーナッツ目当ての青カケス以外はほとんど見かけませんでした。今の家にはいろいろな小鳥がやってきます。青カケス(Blue Jay)はもちろんのこと、スズメ(Sparrow)、アメリカコガラ(Black-Capped Chickadee)、キイロアメリカムシクイ(Yellow Warbler)、コマツグミ(American Robin)、ユキヒメドリ(Dark-Eyed Junco)、ハチドリ(Hummingbird)、ホシムクドリ(Common Starling)などです。最近はキツツキの一種のセジロコゲラ(Downy Woodpecker)が来るようになりました。

オスの頭には赤い毛が生えています。最初はセジロアカゲラ(Hairy Woodpecker)かどちらかわかりませんでしたが、セジロコゲラの方が一回り小さくてくちばしが短い(頭部の3分の1ぐらいの長さ)とのことで、おそらくセジロコゲラだと思います。
セジロコゲラ_c0353373_04593923.jpg
我が家にやってくる他の鳥はしっかりと2本足で立ってますが、セジロコゲラはペタンと座っていることが多くて、そんな姿もかわいいです。
セジロコゲラ_c0353373_04593411.jpg
こちらはメスで、赤い色は見えません。青カケスのためにおいてあるピーナッツには興味ないようで、またいでいきました。
セジロコゲラ_c0353373_04525287.jpg
キツツキの習性か、洗濯ロープの支柱の穴を突っついてました。106.png
セジロコゲラ_c0353373_04594685.jpg
下は最初の写真のセジロコゲラより頭の赤い部分が広いので成鳥かもしれません。(この写真ではわかりにくいです)
セジロコゲラ_c0353373_04594325.jpg
セジロコゲラは別々にやってくるので、交代で巣を守りながら餌を探しているのかなと思いながら観察しています。110.png110.png110.png

プリンスエドワード島でよく見かける鳥に関しては、このHPを参照にしています。


by abegweit | 2021-07-28 21:06 | Prince Edward Island | Comments(0)