人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プリンスエドワード島の四季

abegweit.exblog.jp
ブログトップ

パースニップ

ものすごく珍しいわけではないけど、いつでも手に入るわけではない野菜が、「パースニップ(Parsnip)」です。私がよくいく大型スーパーではほとんど見かけたことが無く、ファーマーズマーケットや野菜の無人販売所などで買っています。和名は、シロニンジン、サトウニンジン、アメリカボウフウなどたくさんあります。

「パースニップの料理が出てくるのはアン・シリーズの何巻でしょう!?」と彼にクイズを出したところ、『Anne of Ingleside!』と見事に当ててくれました。結婚してから大きな家に住み、家庭菜園で作ったパースニップを子どもたちに食べさせている光景を想像したそうです。実際はギルバートも子供たちもいない日の夕食用にスーザンが料理していたのですが、それでもお見事でした!110.png  全部調べたわけではないので、モンゴメリさんの他の小説にも出てくるかもしれません。

皮をむいたパースニップです。
パースニップ_c0353373_05173073.jpg

独特の匂いや味がありますが、食べ始めるとやみつきになります。バターで炒めたり、ローストしたり、スープにしたり、とてもおいしいです。今回は豆乳とパースニップのスープを作ってみました。使い切るためにレシピよりもパースニップをたくさん入れたので、ポタージュのようなスープになりました。

パースニップ_c0353373_23013242.jpg

by abegweit | 2021-11-17 23:22 | Food and Drink | Comments(0)