人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プリンスエドワード島の四季

abegweit.exblog.jp
ブログトップ

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州

ウルフヴィルでは、「Harvest Moon Trail」というトレイルを少し歩きました。この辺りはグラン・プレ、エヴァンジェリン、アナポリス・バレーなど、フランス語の影響が強く、ロマンチックな響きの素敵な名前が付いている場所が多いです。

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215275.jpg

このHarvest Moon Trailは世界遺産のグラン・プレからアナポリス・ロイヤルまで続く110キロのトレイルです。私たちが歩いたのは1キロぐらいですが、かつて走っていた鉄道の路線に沿ったトレイルになっていました。プリンスエドワード島の場合は線路を撤去してトレイル(Confederation Trail)を作りましたが、ここでは線路の一部を残しているようです。同じ趣旨のトレイルでも、違いがおもしろいです。

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215260.jpg

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215280.jpg

落ち葉で隠れて分かりにくいですが、下の写真のように線路が残っていました。

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215283.jpg
是非、来年の秋の紅葉のピーク時に歩きたいです。

そして、トレイルの途中にあるウルフヴィルのウォーターフロントにある公園では、鉄道建設に関わった方の銅像が立っています。

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215292.jpg

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215243.jpg

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215284.jpg
ところで、ウルフヴィルから車で10分ほどのところにあるグラン・プレの景観は、世界遺産に指定されています。

世界遺産のホームページではこう紹介されています。
ノヴァスコシア州、マイナス湾の南に位置するグラン・プレの湿地と考古遺跡は、堤防などを設けた木造の水路システムを利用した農地の発展を示す文化的景観である。このシステムは17世紀にアカディアン人(フランス系入植者)が始めたもので、現在でも維持され続けている。グラン・プレの景観は北アメリカへの最初のヨーロッパ人入植者が、入植地の環境に抵抗した好例。同時に1755年以降にアカディア人が強制退去させられた、グラン・デランジュマンと呼ばれる出来事を刻む記念碑的な場所でもある。

この辺りは海抜が非常に低く、入植したヨーロッパ人が塩害や洪水から畑や家屋を守る堤防や水路などを開発されていきました。「Dyke」と呼ばれる堤防は現在トレイルにもなっていて、歩くことができます。Acadia University内にもトレイルがあるようですし、町の中にいながらウォーキングがしやすく、あらためて良い町だと思いました。
ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215254.jpg

ハーベスト・ムーン・トレイルと堤防 - ノバ・スコシア州_c0353373_23215205.jpg

by abegweit | 2023-11-25 19:45 | Nova Scotia | Comments(0)